この記事へのコメント
大根は、大きな野菜ですから普通に調理することになるのでしょうかね~~汗)
大国の野菜でしょうかね~~苦笑)
大国の野菜でしょうかね~~苦笑)
こんにちは ボス。さん。
韓国かぼちゃって珍しいですねー
初めて拝見しました。
どんなお味がするのかしら(●´ω`●)
韓国かぼちゃって珍しいですねー
初めて拝見しました。
どんなお味がするのかしら(●´ω`●)
韓国カボチャ ですか~!初めて見ました。
見た目はズッキーニのようですが
色から見るとピーナッツカボチャのような?
見た目はズッキーニのようですが
色から見るとピーナッツカボチャのような?
2020/10/31(土) 14:29 | URL | nohohon #-[編集]
ボス。 さん
こんばんは
自分も初めてでした、
美味しいの期待です ♪
こんばんは
自分も初めてでした、
美味しいの期待です ♪
2020/10/31(土) 18:23 | URL | しろ #-[編集]
ボスさん、、、
カボチャ?
バナナかと思った!
カボチャの味がするのかしら?
まだまだ知らない野菜ってあるのですね。
カボチャ?
バナナかと思った!
カボチャの味がするのかしら?
まだまだ知らない野菜ってあるのですね。
2020/10/31(土) 18:50 | URL | ami #-[編集]
何だか白瓜みたいな雰囲気。
お料理したら紹介してね~
お料理したら紹介してね~
2020/10/31(土) 20:44 | URL | 太巻きおばば #-[編集]
★荒野鷹虎さんへ
韓国かぼちゃです
どんなかなぁ

★イヴままさんへ
きんぴら風に調理してみました

★nohohonさんへ
ピーナツかぼちゃ

なんだそれ

★しろさんへ
かぼちゃ
いろいろな種類があるんでしょうねぇ

★amiさんへ
クセはなく、甘みあり、歯ごたえも少し
皮は剥かずで調理しました

★太巻きおばばさんへ
次男君も瓜だと
冬瓜の親戚みたいな感じ

★拍手コメ さ☆さんへ
初めてなので、王道の調理法を
韓国かぼちゃです

どんなかなぁ


★イヴままさんへ
きんぴら風に調理してみました


★nohohonさんへ
ピーナツかぼちゃ


なんだそれ


★しろさんへ
かぼちゃ

いろいろな種類があるんでしょうねぇ


★amiさんへ
クセはなく、甘みあり、歯ごたえも少し
皮は剥かずで調理しました


★太巻きおばばさんへ
次男君も瓜だと

冬瓜の親戚みたいな感じ


★拍手コメ さ☆さんへ
初めてなので、王道の調理法を

