fc2ブログ
私は、姑。
次男夫婦と同居中!  “となりの芝生”を見てはダメ! 我が家が一番!
≪11月   2023年12月   01月≫
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  
初めて見たぁ










            友人の お母さんが作った 韓国カボチャ いただきました 

        

              ・ ・ ・ 初めて 見たし 触ったんですけどぉ 





                   どうやって 料理するんだっ  


                      調べなきゃ 




スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
ボス。さんへ!!
大根は、大きな野菜ですから普通に調理することになるのでしょうかね~~汗)
大国の野菜でしょうかね~~苦笑)
2020/10/31(土) 13:30 | URL | 荒野鷹虎 #-[編集]
こんにちは ボス。さん。
韓国かぼちゃって珍しいですねー
初めて拝見しました。
どんなお味がするのかしら(●´ω`●)
2020/10/31(土) 13:45 | URL | イヴまま #-[編集]
韓国カボチャ ですか~!初めて見ました。
見た目はズッキーニのようですが
色から見るとピーナッツカボチャのような?
2020/10/31(土) 14:29 | URL | nohohon #-[編集]
ボス。 さん

こんばんは
自分も初めてでした、
美味しいの期待です ♪
2020/10/31(土) 18:23 | URL | しろ #-[編集]
ボスさん、、、

カボチャ?
バナナかと思った!
カボチャの味がするのかしら?
まだまだ知らない野菜ってあるのですね。
2020/10/31(土) 18:50 | URL | ami #-[編集]
何だか白瓜みたいな雰囲気。
お料理したら紹介してね~
2020/10/31(土) 20:44 | URL | 太巻きおばば #-[編集]
みなさん、おはようございます。
★荒野鷹虎さんへ
韓国かぼちゃですv-237
どんなかなぁ v-17v-219


★イヴままさんへ
きんぴら風に調理してみました v-17v-221


★nohohonさんへ
ピーナツかぼちゃv-364v-362
なんだそれ v-17e-330


★しろさんへ
かぼちゃv-237
いろいろな種類があるんでしょうねぇ v-17v-219


★amiさんへ
クセはなく、甘みあり、歯ごたえも少し
皮は剥かずで調理しました v-220v-17


★太巻きおばばさんへ
次男君も瓜だとv-62
冬瓜の親戚みたいな感じ v-17e-330


★拍手コメ さ☆さんへ
初めてなので、王道の調理法を v-220v-17
2020/11/01(日) 05:36 | URL | ボス。 #-[編集]
URL :
コメント :
パスワード :
管理者にだけ表示を許可する
 
Template designed by アクセラと+αな生活

Powered by .