この記事へのコメント

使わせてみても大丈夫な気がします。
2020/09/14(月) 09:31 | URL | nohohon #-[編集]
こんにちは ボス。さん。
上手にむきむきしていますね。
我が家の子供たちもよくこうしていました。
懐かしいです(*´▽`*)
包丁を使わせるときはドキドキしますが
大根など座りのいいお野菜から
初めてみてはいかがでしょう( ´艸`)
上手にむきむきしていますね。
我が家の子供たちもよくこうしていました。
懐かしいです(*´▽`*)
包丁を使わせるときはドキドキしますが
大根など座りのいいお野菜から
初めてみてはいかがでしょう( ´艸`)
時間にゆとりがあるときに、包丁は教わりましょう。
私も小学2年生の頃だったかな?
母に教わったのは…。
母が料理を作る横でじっと見て学び
しばらくして、やってみる?と言われた気がします。
何の料理だったかは、覚えていないけど。
私も小学2年生の頃だったかな?
母に教わったのは…。
母が料理を作る横でじっと見て学び
しばらくして、やってみる?と言われた気がします。
何の料理だったかは、覚えていないけど。
2020/09/14(月) 11:57 | URL | mikan-tii #-[編集]
ボス。 さん
こんばんは
料理のお手伝い、楽しいですね
出来栄え 美味しいの約束され ♪
こんばんは
料理のお手伝い、楽しいですね
出来栄え 美味しいの約束され ♪
2020/09/14(月) 18:42 | URL | しろ #-[編集]
★nohohonさんへ
ボスは、
が5歳の時に
キュウリを切らせました
長男
も
次男も、キュウリから始めました 

★イヴままさんへ
一流のシェフは男性が多い
だから、男子でもドンドン厨房に入れます

★mikan-tiiさんへ
ボス家では、5歳になると始めます

★しろさんへ
これから、もっと活躍してもらわなきゃ
ボスは、

キュウリを切らせました

長男




★イヴままさんへ
一流のシェフは男性が多い

だから、男子でもドンドン厨房に入れます


★mikan-tiiさんへ
ボス家では、5歳になると始めます


★しろさんへ
これから、もっと活躍してもらわなきゃ


お手伝い、お利口ですね。
私は前回、日本で、子供用包丁買ってきました。
プラスチックですが、意外と切れて、安全。
このカッターも、使い方学びますよね
私は前回、日本で、子供用包丁買ってきました。
プラスチックですが、意外と切れて、安全。
このカッターも、使い方学びますよね
2020/09/14(月) 19:52 | URL | ami #-[編集]
1こんばんは。
将来は 料理人かな?
将来は 料理人かな?
2020/09/14(月) 21:21 | URL | ピオーネ親父 #-[編集]
今の庖丁はよく切れますから危ないですが、よくうまく使っていますねー。男女同権ですから料理をうまくなる事も仕事ですね。☆
★amiさんへ
ママは、そういうのを用意していたようです
ボス

普通のを使わせちゃいました

★ピオーネ親父さんへ
食べる事は大切ですものね
これも、食育の一つ

★荒野鷹虎さんへ
そうです
結婚したら、どちらが食事を作っても

★拍手コメ pさんへ
大切ですね
ママは、そういうのを用意していたようです

ボス


普通のを使わせちゃいました


★ピオーネ親父さんへ
食べる事は大切ですものね

これも、食育の一つ


★荒野鷹虎さんへ
そうです

結婚したら、どちらが食事を作っても


★拍手コメ pさんへ
大切ですね

